

毎日が、やすらぎの日々
海と暮らす場所。

「ホーム」の主人公は、
常に”そこに暮らす人”であるべき。
住宅型有料老人ホーム「海峡つばさ館」は
このような考えのもと、
毎日をいきいきと明るく自由に過ごせる
人に温かいホームづくりをめざしてまいります。

私
た
ち
の
お
約
束


心地よい
暮らし
プライベートを尊重しながらくつろげる共有スペースを活用し大家族のように毎日を過ごせる心地よい暮らしづくりをめざします。
オープンで
健全な運営

入居者の皆さまのお声に耳を傾け「入居者第一」の視点に立ってよりよい環境づくりに努めます。

手作りの
サービス
ルールを守りながら温かいサービスを心がけます。入居者のみなさまと手と手をたずさえて新しいホームのカタチを作っていきます。
安心の介護

1階のフロアのデイサービスやヘルバーステーションには親切丁寧な介護スタッフを配置し、きめ細やかな介護を行います。
私たちのお約束

心地よい暮らし
プライベートを尊重しながらくつろげる共有スペースを活用し大家族のように毎日を過ごせる心地よい暮らしづくりをめざします。
オープンで健全な運営

入居者の皆さまのお声に耳を傾け「入居者第一」の視点に立ってよりよい環境づくりに努めます。

手作りのサービス
ルールを守りながら温かいサービスを心がけます。入居者のみなさまと手と手をたずさえて新しいホームのカタチを作っていきます。
安心の介護

1階のフロアのデイサービスやヘルバーステーションには親切丁寧な介護スタッフを配置し、きめ細やかな介護を行います。


人に寄り添うホームづくりをいつも考えています。
その取組の一部をご紹介いたします。

新鮮で安心なバラエティーに富んだ食事に
合わせた手作り料理をご提供しています

近隣の医療機関との連携と日常の健康管理
を行っています。緊急時にも迅速な対応を心
がけています。

スタッフ一人一人が皆様の良き相談相手に
なれるよう環境を整えスタッフ教育を実施し
ています。
Q&A
様々なご質問にお答えいたします。
原則、65歳以上の方、介護保険の認定を受けられ要支援1-2、要介護1~5の方がご入居出来ます。
ご見学後、入居申込書を提出して頂き、ご本人さまご家族さまと面談を行います。その後、施設内で入居判定会議を行い、各関係機関と調整の元、契約締結し、ご入居となります。
入居一時金は必要ありません。 敷金として家賃の3か月分をお支払い頂きます。(敷金は、退居時の清掃·補修費用として使用します。また、期間2年での減価償却を行います。)
健康保険扱いとなり、費用につきましては自己負担となります。
介護保険扱いとなり、費用につきましては自己負担となります。
ご家族さま又は身元引受人さま、かかりつけ病院と連絡をとり、治療を受けて頂きます。状況により、救急車にて病院へ搬送します。きます。タバコについては、喫煙コーナーのみで、居室内での喫煙は禁止になります。
基本的には、買い物、病院への付き添いは、 ご家族さま、身元引受人さまへお願いしております。施設職員が付き添いや送迎を行う場合は、別途費用がかかります。
要支援の方は、状況によりお一人で外出·外泊はできます。要介護の方は、原則ヘルパー·ご家族さま、身元引受人さまとの同伴の場合に限ります。

ご利用に際してご不明な点は、お気軽に問い合わせください。
住宅型有料老人ホーム 海峡つばさ館

- 営業日:365日 営業時間:サービス提供時間についてはご相談に応じます
- サービス提供地域:北九州市門司区小倉北区小倉南区
(その他の地域もご相談に応じます) - 利用料:厚生労働大臣が定める基準により算定した額
- その他の費用:当事業所の運営規定に定める額